めまいセンター

日本めまい平衡医学会のめまい相談医・専門会員の資格を持つ医師が、めまい平衡障害に対する専門的知識を生かした診療を行います。
とくに頭部MRIやCTなどの画像診断で原因不明なめまい・平衡障害の病巣部位を精密平衡機能検査などのめまい診療技術を駆使して診断します。
また、薬物治療が無効でめまい発作を反復するメニエール病や遅発性内リンパ水腫に対して、メニエール病診療ガイドラインにある段階的治療選択を行っています。

対象疾患

めまい・平衡障害を主訴とする下記の疾患

  • めまい症、眩暈症
  • メニエール病、遅発性内リンパ水腫、レルモワイエ症候群
  • 良性発作性頭位めまい症、突発性難聴、慢性中耳炎(真珠腫性中耳炎)、前庭神経炎、外リンパ瘻、聴神経腫瘍、心因性めまい、先天性眼振、低髄圧症候群、前庭性偏頭痛、上半規管列隙症候群
  • 慢性めまい(3ヶ月以上持続するめまい平衡障害)

精密平衡機能検査

めまいを客観的に評価する検査は平衡機能検査と呼ばれています。
その検査には、一般病院で行うことができる簡易平衡機能検査と専門病院で行う精密平衡機能検査があります。
このうち当センターでは精密平衡機能検査で内耳(三半規管と耳石器)、前庭神経、小脳、脳幹の機能を調べることができます。

なお、メニエール病に特化したグリセオール試験、蝸電図検査、内耳造影MRI等については当センターと連携した医療機関で行います。

地域連携 (地域の先生方へ)

“めまい”患者の対応については、普段よりいろいろとご苦労があるのではないでしょうか。
抗めまい薬で治らない、原因がはっきりしない、訴えの多い患者さん、等で難渋される症例もあろうかと存じます。
このたび、めまいセンターを開設しましたので、めまい患者様がおられましたらご紹介ください。
めまい外来は、毎週月曜日の午後に設けております。
専門医が担当しますので、予約センターより予約をお取りいただければ幸いです。

【医療機関専用】予約センター
06-6393-7135 (直通)
(平日)9:00 ~ 17:00 ※土曜12:45まで
地域医療連携室へ

医師紹介

【非常勤医師】

藤田 信哉 (ふじた のぶや) 医師

専門領域 神経耳科
中耳手術
所属学会
資格など
日本耳鼻咽喉科学会 専門医・専門研修指導医
日本めまい平衡医学会 専門会員・めまい相談医
日本耳科学会
耳鼻咽喉科臨床学会
日本頭頚部外科学会
奈良県立医科大学 医学博士
奈良県立医科大学 臨床教授
補聴器適合判定医・相談医