訪問リハビリテーション

訪問リハビリテーションとは?

リハビリの専門家(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)がご自宅へ直接お伺いし、お一人おひとりの状態や目標に合わせたリハビリをご提供するサービスです。
日常生活に直結したリハビリを行うことで、心身の機能回復や維持を目指します。
通院の負担がなく、ご自身のペースで無理なく続けられるのが大きな特長です。

訪問地域
  • 宮原
  • 西宮原
  • 西中島
  • 東中島
  • 柴島
  • 西淡路
  • 淡路
  • 南吹田
  • 豊南町南
  • 十八条
  • 東三国
  • 西三国
  • 三国本町
  • 三国
  • 新高
  • 野中北
  • 野中南
  • 十三東
  • 木川西
  • 木川東
  • 豊崎(北地域)
  • 本庄西(北地域) 
訪問地域
訪問地域

料金表

基本部分
加算について
集団
個別
単位 回数
時間
算定期間 備考
基本サービス費 個別 1回につき20分以上のリハビリを行った場合305単位/回 - 実施日
サービス提供体制強化加算 個別 1回(20分)につき6単位
(40分では12単位)
- 実施日
短気集中リハビリテーション実施加算 個別 退院(所)日または認定日から起算して1ヶ月超3ヶ月以内+200単位 1週に概ね2回以上20分以上/回 実施日 利用者の自己都合にて算定要件が満たせなくなっても算定可
リハビリテーションマネジメント加算 個別 60単位/月 - 実施月

注意事項

  • 訪問リハビリには主治医の訪問リハビリ処方が必要となります。
  • サービスは処方書を確認させていただいてから開始となりますので、事前にお問い合わせください。
  • 訪問日や時間は先に訪問リハビリを開始されている方が優先となりますので、ご希望に添えない事がありますので  ご了承ください。
  • 医療保険による通院リハビリと介護保険による訪問リハビリは併用できませんのでご了承ください。
ご利用までの流れへ