教育・研修制度

教育・研修制度

  • 教育研修システム

行動できる“看護師”ではなく、なぜ“人”なのか?
この言葉には、看護師は看護師である前に“人”であり、
“人”として大切な「まごころ(嘘、偽りのない心、真剣に尽くす心)」と「笑顔」、
そして専門職業人として必要な知識、技術を備えた看護師を育てるという思いを込めています。

  • Policy.01
  • Policy.02
  • Policy.03

3つの基本方針にも看護部として想いをのせています。
「幅広い教養」とは、患者だけではなく、
患者を取り巻くあらゆる人たちが対象となる看護師にとって、必要な能力のことです。
医療の専門的知識だけではなく、広い視野で対象を捉えるために、
さまざまな教養を身に着ける必要があります。
「豊かな人間性」とは、生きる力、相手や周りを思いやる気持ち、そして感性を指しています。

当院は、みんなで育てる、共に育つ「共育」を合言葉に、
教育体制としてプリセプターとチューター制度をとっています。

プリセプター制度とは
新人1人に対して、決められた先輩看護師がマンツーマンで、
技術指導や業務、精神的支援を担当する制度です。
3~4年目の看護師が担当します。
チューター制度とは
新人看護師ができるだけ早く、職場の雰囲気になじめるよう、
昨年同じ道を歩んだ1年上の先輩看護師が精神的支援をします。
教育担当者(教育委員)
新人看護師、プリセプター、チューターをフォローし、
部署全体の調整役をつとめます。

新人看護師の1年間新人看護師の1年間

4月 病院・看護部の理念共有
看護部の方針と看護部組織
社会人基礎力、倫理接遇マナー
標準予防策、意識レベルの把握
バイタルサイン(呼吸・脈拍・体温・血圧)の観察と解釈
針刺し事故対応、採血&注射、BLS
褥瘡管理関連、レクリエーション
電子カルテの使用方法と記録
検体採取、口腔ケア、吸引&呼吸ケア
膀胱留置カテーテルの挿入
ME機器の取り扱い
5月 医療安全
6月 静脈留置針
生食ロック
7月

10月
フィジカルアセスメント
(呼吸編・循環器編・脳神経編)
11月 多重課題
12月 メンバーシップ、ME機器
1月 ナラティブ
2月 フィジカルアセスメント、総集編
3月 看護の振り返りと2年目の課題
新人看護師の仕事風景を見てみよう新人看護師の仕事風景を見てみよう
  • 1年目(2023年入職)&プリセプター

  • 1年目(2020年入職)&プリセプター

  • 1年目(2023年入職)&チューター

  • 1年目(2021年入職)&チューター

  • 教育担当

  • リフレッシュ留学

  • 2021年入職 新人研修ダイジェスト

  • 2022年入職 新人研修ダイジェスト

認定看護士支援制度認定看護士支援制度

当院では、日本看護協会が資格認定を行っている「認定看護師」を目差す方をサポートしています。

  • 経済的支援入学金・授業料・実習費等
  • 環境的支援資格取得に向け、院外研修へ積極的に参加できる環境やサポートシステムが充実

現在、感染管理:3名、皮膚排泄ケア:2名、緩和ケア:1名、糖尿病看護:1名の看護師が、現場における実践・指導・相談の3つの役割を果たし、看護ケアの広がりと質の向上を図るために活躍しています。